子どもたちが、より充実した夏休みを過ごせるよう、毎年、県立麻生支援学校および川崎市立支援学校の
施設を開放して頂き、「夏休みを楽しく過ごす会」を実施しています。
小学生から高校生まで、多様な特性の子どもたちがたくさん参加しますので、
大勢のスタッフ、ボランティアを毎回募集しています。
夏休み中、ボランティア研修を終えて参加する高校生や大学生は、年齢の近いお
兄さんお姉さんとして、子どもたちからも人気。
このボランティア体験から、参加者も多くのことを学んでいるようです。
2024年夏休みを楽しくすごす会 開催決定!
今年の夏も、夏休みを楽しく過ごす会を開催します! 出演団体の皆様と開催に向けて準備を進めています!
個人、団体の参加申込みをお待ちしております。
◆夏休みを楽しくすごす会実施内容
・実施日時 8月5(月)・6(火)・7(水)・8(木)
午前の部 10:30~12:00(受付開始10:00)
午後の部 13:30~15:00(受付開始13:00)
※午前・午後続けて全日の参加もOK
・会 場 川崎市中央支援学校(高津区久本3-7-1)
・参加費 300円(付添い1名は無料) *当日受付にてお支払い下さい。
・持ち物 チラシをご確認下さい
午前 10:30~12:00 | 午後 13:30~15:00 | ||
8/5(月) |
体験型の楽器演奏・ダンスなど (You-Youクラブ!!) |
MUZA presents 出かけよう!クラリネットと音さんぽ (四足歩行クラリネットアンサンブル) |
|
8/6(火) |
和太鼓 演奏と体験 (野川玖太鼓・种太鼓) |
さまざまなジャンルのパフォーマンス (Power in da performance) |
|
8/7(水) |
笑顔で聴ける演奏会 (洗足学園音楽大学 田中ゼミ) |
みんなで作る人形劇 (にこにこあおむし人形劇団 with 谷川) |
|
8/8(木) |
歌って!踊って!演技して! (音楽団体 さえの会) |
運 動 教 室 →申込み多数の為応募締め切りました (こどもをキラキラさせたい株式会社) |
◆夏休みを楽しくすごす会 申込み方法◆ ※①、②いずれかの方法でお申込み下さい。
【個人】→申込みは締め切りました。変更などは「わになろう会・新井」まで。
①お申込みフォームにアクセスし、必要事項を入力してお申込み下さい。
②参加申込書に必要事項を記入し、NPO法人わになろう会へFAXか郵送お願いします。
(わになろう会:〒211-0064 中原区今井南町32-11 FAX:044-281-5191)
*申込み締め切り7/24(水)必着
*申し込み提出の方へふれあいガイド(企画型)申請書を、わになろう会から直接配付します。
【団体】→申込みは締め切りました。変更などは「わになろう会・新井」まで。
放課後デイサービスなど、団体での参加申し込みも歓迎!
下記、googleフォーム、またはFAXにてお申込みお願い致します。
※複数日参加する場合、お手数ですが、「回ごとに」お申込みをお願いします。
※詳しくはNPO法人わになろう会までお問合せ下さい。
※申込み締め切り 7/26(金)必着
FAX:044-281-5191 Mail:fa25384@zb3.so-net.ne.jp
■野川玖太鼓・种太鼓
野川中学校では、和太鼓の授業があり、毎週練習しています。卒業生の中にはその後も太鼓をやり続けたいと、野川种太鼓というチームも作っています。演奏も聞いて頂きますが、皆さんと一緒に楽しく太鼓体験ができればありがたいと思っています。
■Power in da Performance
障害の有無に関わらずみんな一緒に楽しめる社会を実現させる為に活動しているパフォーマンス団体。2014年に設立し、2022年にNPO法人となる。全国の福祉施設や学校を訪問し、パフォーマンスやワークショップを行っている。また、障害当事者向けにレッスンも行っている。その他にも障害についての講演活動やアパレル販売、イベント主催なども行い精力的に活動しています。
■にこにこあおむし人形劇団
「いろいろな人といっしょに人形劇をつくる」
絵を描き
音を聞き、歌い、動く。
人形劇にはいろいろな要素があり、
必ず、だれでも何かできることが入っています。
自分のできること、やりたいことを発見しながら
人形劇を一緒に作っていきましょう。
■運動教室
皆さんこんにちは!NESTの藤原です。
今回も皆さんとたくさん体を動かしていきたいと思ってます!
フットサルだけでなく、体をたくさん動かすメニューを考えてます。
ぜひご参加ください!
■MUZA presents 四足歩行クラリネットアンサンブル
クラリネットの演奏と出かける音楽の旅には、
■音楽団体さえの会
音楽団体さえの会は、ジャンルに拘らず歌ったり踊ったり演技したり・・・と
楽しいコンサートを目指しています。今年は久しぶりに野川中学校合唱・ハンドベル部の皆さんとも一緒に舞台を作ります。
皆さんとともに楽しいひとときをすごしたいですね!!
ぜひ!!遊びにきてくたさい!!」
■You-Youクラブ!! NPO法人ぶらりば
わたしたちYouYouクラブは、日頃より川崎市麻生区で障害をお持ちの方と一緒に「音楽コミュニケーション活動」を行っています。この夏休みを楽しく過ごす会では、普段私達が行っている活動の楽しさを、過ごす会に参加する皆さんに感じてもらえたら嬉しいです!
プログラム
◎楽器体験コーナー…ドラムセットやハンドパーカッション(ジャンベなど)を音楽に合わせて皆で演奏を楽しむ。
◎ダンスコーナー…簡単なダンスをレクチャーし、皆でいっしょに踊る。
◎イントロクイズ…曲のイントロあてクイズ!景品あり!
などなど、、、
日々の活動の様子は写真をご参照ください。また、PR動画を作成しましたので、下記URLよりyoutube動画をご覧ください!
■洗足音大 田中ゼミのみなさん
こんにちは!洗足学園音楽大学田中ゼミです。
このゼミでは幼稚園や小学校で演奏会を行ったり、授業に参加して生徒と一緒に演奏をしたりしています。田中良一先生のもと、サックスやフルート、ピアノなどの様々な楽器や歌を学んでいる学生が所属しており、楽しく活動しています。
今年度もこの演奏会に参加させていただけることとても嬉しく思います。
ぜひ皆さん、一緒に楽しんでください!
◆夏休みを楽しくすごす会 ボランティア募集!!◆
★ボランティア大募集!!★
小学生か ら高校生まで、多様なお子様たちがたくさん参加しますので、大勢のスタッフ、ボ ランティアが必要です。高校生以上で、子どもたちと遊ぶのが好きな方なら、資格 や経験は問いません。
●期日:8月5(月)・6(火)・7(水)・8(木)9:30~15:30
●ボランティア内容:子どものサポート、会場準備、受付 等
●会場:川崎市立中央支援学校 体育館…高津区久本3-7-1(溝の口駅より徒歩12分)
●持ち物:動きやすい上履き、飲物、昼食、汗拭き用タオル
交通費を支払いますので印鑑持参。
◆お申し込み方法◆
「参加申込書」に必要事項をご記入の上、ファックス・メール・郵送のいずれかでお申し込
みください 。
★特別な支援を必要とする子どものためのボランティア研修会★
今年の夏は、ボランティア体験で素敵な思い出をつくりませんか!
研修会日時 : 7月27日(土) 10:00~11:30
研修会会場 : 川崎市民活動センター 会議室A+B
「豊かな地域療育を考える連絡会」事務局 Copyright yutakanatikiryikuwokangaerurenrakukai All Rights Reserved.
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から